沖縄県うるま市の助産院ばぶばぶ
おっぱいケア・育児相談

出産育児Q&A Q&A

眠りが浅い

1歳児

今に始まったことではないのですが、眠りが浅く昼寝は30分~1時間で泣いて起きます。眠いのでしょう。そこから長く愚図り、うまくいけばまた寝てくれます。が、離れた台所で夕食の準備をしていると音で目覚めてしまったり。
昼寝をしてる間はまるで忍者のような生活です。
私の母親が遊びに来たときは「そんなん気にせんとやり」と言ってガシャンがシャンするので息子はすぐ起きてしまい結局寝ず遊び、母親が帰宅後に眠くなりその後の2人きりの状況が非常にしんどかったり。
産まれてから、母子の2人きりが多く、寝てしまうと特に静かな環境になるのです。
夜も同じく、音が少し大きいかなぁくらいで泣いて起きてしまいます。
睡眠不足も気になるし、こんなに眠りが浅く音に敏感な子が周りにいないので心配です。

助産師HISAKOの回答

赤ちゃんは基本的に眠りの浅い生きものです。
うちにもそんな子、いましたよ?。
お昼寝なんて、まとめて30分も寝てくれたらいいほうで
どこかにセンサーでもついてる?!と思うぐらい、
わたしがこっそりと離れようとしたもんなら
いくらそーっとそーっと音を立てないように忍び足にしても、
なぜか目覚めてしまい、
     どこ行くんじゃ、おのれー。
と目で語るわけですよ。
もうねぇ。恐ろしくてノイローゼになりそうでした。
0歳?2歳ぐらいまでの子どもは本当に眠りが浅いです。
そもそももっと赤ちゃん時代は20分おきに寝たり起きたりを
繰り返す生体サイクルを持っていますから、1歳になっても
その本能が残っているのは不思議はありませんね。
母乳で育っている子はとくに本能が根強くて、
ミルクで育った子よりさらに、眠りが浅い傾向があります。
ばぶばぶでは、子どもの睡眠不足が心配…と相談を受けることは
しょっちゅうですよ♪
ろくに眠ってないくせに、
起きてる時間は子どもはめっちゃ元気に動き回りますよね。
ママは体力的にヘロヘロだというのに、
子どもは限界まで動き続け、突然スイッチが切れて眠りこけます。
1歳2ヶ月ということですから、
かなり動けるようにはなってきているでしょうけど
それでもまだ体力は有り余っていると思います。
ですからそんなに深い眠りじゃなくても、
彼にしてみりゃ十分なのかもしれませんね。
大人は「眠けりゃ黙って寝たらいいやんか」と思うのですが、
子どもは睡眠の導入機能もとっても未熟です。
昼間にたくさん刺激を受けるようになる1歳児は、
交感神経が上がりすぎて上手に眠ることができないんですね。
副交感神経を上げてリラックスして眠りにつくためには、
あえて交感神経をMAXまで上げる…つまり、ギャン泣きすることで
両神経のスイッチを切り替えるんです。
それはもはや、「ママの対応がまずい」とか「ママの育て方に問題が」とか、
そういう次元のグズりではありません。
    眠い。
    そしてうまく眠れない。
ただそれだけの話です。
『眠い』という本能が露出したグズりは、えげつないですよ?。
ママへの気遣いなんか、まったくありませんから!!
まるでヤクザのようです。
でも、遅くても2歳頃には自分の力で上手にスイッチの切り替えが
できるようになります。
それまで待つしかないんです。
ひたすら忍耐の日々ですね。
神経質な子も、あと1年もしないうちに布団を引っぺがしても
起きなくなりますよ♪
その時期が来るのを楽しみにしていてください!

出産育児Q&A